こんにちは、おかんです年も明けて、もう一月が過ぎました さすがにお正月気分はもうないけれど、これといった目標もなくボンヤリと暮らしてますそして、こちら大阪では2度目の緊急事態宣言 これもポジティブさをなくす要因でもあります・・・先の見えない不…
こんにちは、おかんですブログ書くのホント時間かかってしまって、ここにダラダラと書いてた前置きが季節外れになってしまったのでバッサリ削除~ そして年まであけちゃいました(;'∀') 時間のやりくりがヘッタクソでやりたいことがほとんど出来んっ! あと5…
こんにちは、おかんです今回のコロナというウイルスは、私たちの生活スタイルを変え、悲しいお別れもたくさんさせました…おとんも私も接客業のため在宅ワークなどとは無縁でしたが、多くの方との接触で感染の恐怖と毎日必死に戦いました おかげさまで私達家…
こんにちは、おかんです驚き桃の木山椒の木♪ ブリキにタヌキに洗濯機♪ やって来た来た、巨大ブタ♪誰がブタやねんっ!と、寒いひとりノリツッコミ、失礼いたしました何のことかご存じない方もおられるでしょうね アニメ・タイムボカンシリーズの『ヤットデタ…
こんにちは、おかんです。新年あけましておめでとうございます とっくに2020年がスタートしたというのに、書いてる内容はまだまだ2019年9月のお話の~んびりしすぎのブログですが、これからもよろしくお願いいたします(*'ω'*) 竹田城跡で虹を見た後は、兵庫…
こんにちは、おかんです9月中旬『日本のマチュピチュ』や『天空の城』と呼ばれる兵庫県朝来市にある竹田城跡へ行ってきました 標高353.7Mの山頂に建てられた城で、城跡の下に広がる雲海で神秘的な景色を眺められるんです 雲海も毎日発生してる訳では無…
こんにちは、おかんです前回のブログ内容の『休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場』でのキャンプ キャンプ場のチェックインは12時半からですが、整理券を貰うために朝7時半には休暇村にいましたそこからチェックインまでの4時間 何もしないわけにはいか…
こんにちは、おかんです 9月になれば、少しは涼しくなってるだろう~ ってことで、久しぶりにキャンプに出かけました♪もちろん、ころ介も一緒です 今回は、ころ介専用テントも買いましたよ~ 不良品でしたがっ!こんなことってあるんですねぇ ファスナー部…
こんにちは、おかんです貧乏夫婦にもたまには贅沢したい時もあります 外食はよくするけど(私の料理の腕がアレなもので・・・)安いお店でチャチャッと済ませる程度ラーメン屋だったり 全皿108円のお寿司だったり(それも一番初めに180円のかけうどんを食べ…
こんにちは、おかんですキャンプをやり始めてから色んな方の動画をYouTubeで観たりテレビの特集を観たりして、憧れになったもののひとつに『ダッチオーブン』がありますあの重量感のある鍋で作られるカレーやローストビーフ 大自然の中で焚き火をして、その…
こんにちは、おかんです8年くらい愛用していたメガネが壊れました いや、壊しました この手でバキッと折っちゃいましたもちろんワザとじゃないですよ ちょっと歪んでいたので元に戻そうとグニッとしたらペキッと気持ちいい音を鳴らして真っ二つに折れちゃい…
こんにちは、おかんです 毎年7月に入り、桃が旬を迎えると和歌山県紀の川市にある『めっけもん広場』へ買い出しに行きます♪ こちらはJA紀の川の一番大きな直売所で、旬の美味しい野菜や果物がたくさん販売されていますwww.ja-kinosato.or.jp 以前パートで働…
こんにちは、おかんです前回の淡路SAで初めての車中泊をしてから一週間後 宝塚北SAで車中泊をしてきましたというのも、エンゲルの冷蔵庫をメインバッテリーに繋ぐと稼働するけれど、サブバッテリーに繋ぐと稼働しない 通電を知らせるランプがつかない・・・W…
こんにちは、おかんです 念願のキャンピングカー『バカンチェスリッツ』の納車も無事完了して帰宅しました 何度も位置を調整しながらの車庫入れに脇汗が滝汗に・・・ いや、私は運転出来ないけどね 見てるだけで緊張する~ 入れてみると、やっぱりデカイな~…
こんにちは、おかんです愛車N-boxカスタムで最後のドライブとして、バカンチェスリッツの待つ中古車販売会社『ミレニアム』さんへ最後の最後まで気を抜かず、安全運転を心がけ大阪・豊中まで片道1時間弱の短いドライブ そっとシートやドアを撫でつつセンチメ…
こんにちは、おかんです 我が家が購入した中古のバンコン『バカンチェスリッツ』 契約後は中古車販売会社の『ミレニアム』さんで整備していただきつつ、バンコン専門店でバカンチェスリッツの販売会社である『リンエイ』さんに追加オプションの取り付けをお…
こんにちは、おかんです 先日、おとんが食べたいと言い出したのでアリオ八尾店(大阪・八尾市)にある『BEEF RUSH』のランチに行ってきました ・・・が、1年ぶりに行ったら値段が変わってた、っていうか値上がりしてた 以前は男女で値段設定も違っていて、は…
こんにちは、おかんです 前回からの続きです 何故あんなにキャブコン(軽キャン)一択だったのに急にバンコンがいいと思い始めたのか そのへんの理由をお話ししようと思います 我が家のライフスタイルに合わせたらバンコンがベスト キャンピングカー探しを始…
こんにちは、おかんです 今回は、色んなタイプがあるキャンピングカーの中で何故バンコンを選択したのかをお話しします キャンピングカーフィーバーに踊る のんころ家 前回の記事でお話しした通り、私達がキャンピングカーを欲しいと思った理由は『もしもの…
こんにちは、おかんです 中古車のバンコンの納車待ちなわけですが、そもそも何故キャンピングカーが欲しいのか その辺の理由をお話しします もしもの時の避難所が欲しい きっかけは愛犬ころ介です 子供に恵まれなかった私達にとって、かけがえのない息子であ…
初めまして の~んびりころころ家族です! 突然ですが。 このたび、めでたく念願のキャンピングカーを購入しました♪ 『キャンピングカー』と聞くと、おそらくみなさんが想像されるのはデッカイタイプのアレでしょうか? しかし我が家が購入したのはハイエー…